fc2ブログ

2014-03-05

個人レッスン2!!!!

あこがれの“個人レッスン2”を受講してきました!!!!

ヒーーーーーーッ(((゜д゜;)))
大変でしたーーーーーっ(((゜д゜;)))




本当ーーーに難しかったです(>_<)



とってもとってもあこがれだった念願の、

球体



立体的ぷっくりハート型

の石にワイヤーを巻くレッスン。


Sayuri先生からは、

「“個人レッスン2”は、かなりな難関なので

2回に分けて習うこともできますよ~♪(゜▽゜ )」


っておっしゃっていただいていたのに、

少しでも早く両方習いたくて、一度にお願いしてしまったら、

全然時間内に終わらなくてアップアップ・・・溺れました。

(チーン)



はぁ・・・。大変だった・・・。



まず、“個人レッスン1”の時の課題の作品に

ビーズを掛けるところからスタート。

この際に、ビーズ掛けの「極意」を習います。

配色のこととか、ワイヤーの運ばせ方とか、

詳しく教えていただきます。

そして実践。

この辺は、まだまだ余裕で、

(ちゃんと習ったことを実践しようとするとやっぱり難しいのですが)

ワクワクと楽しい楽しいが全然勝ってる感じ。


そしてその後いよいよ球体の講習に入ります。


こちらも、究極のあこがれでもあったし

(だって、本当にものすごーーーくかわいくて、美しいのですもの!!!!!)

まだまだ体力も余裕があるので、

ワクワクしながらかなり楽しく進むのですが、

でもさすがにやっぱり相当難しいし、

先生のお話を伺いながら、手も動かしながら、

どんなモチーフをどこに入れるか考えながら、

自分の部屋で作るより何倍も緊張しながら、

初めての立体をワイヤーで巻いて行くのは

相当な困難なのでした。


半分から先あたりから、私の集中力は急激にガタ落ちになってきて、

モチーフ作りのクオリティも(もともと低いのに更に)ガタ落ち。

なんだか溺れているようなアップアップ感が

ひしひしと・・・( ̄▽ ̄:)


でもどうにかこうにか出来上がって、

ランチタイムをはさんで次は「ハート」の講習!!!!


この辺でもう、格段にヘトヘトになっているのですが、

実は一番難しいという噂の「ハート型の枠を作る」という作業が!!!!

(((゜д゜;)))
(((゜д゜;)))
(((゜д゜;)))


難しかったです(ノ_・。)

泣きそうになりました(ノ_・。)



心が折れそうになりました(ノ_・。)←大袈裟???

集中力とか体力とかがヘナヘナになっちゃうンですよね。

でもやり抜かなきゃならない。今日中に。

お家だったら、

「明日にしよっ。」

って絶対投げちゃう場面。

でも自分がやらなくて誰がやる・・・というシチュエーション。

当然ですが逃げられません(((゜д゜;)))


Sayuri先生は終始いろいろな貴重なお話を

どんどんお話してくださっているので、

どんなお話も聞き逃したくない、

身を乗り出して伺いたい、質問も一杯したい。

でも私の手元は、私がワイヤーを巻かないと始まらない石が

一向に進展しないまま手汗ビッショリの中にツルツルしています。


(((゜д゜;)))
(((゜д゜;)))
(((゜д゜;)))



そこから先は、なんというか・・

溺れ感。


焦り。苦しさ。哀しみまでそこはかとなく湧いてきます( ̄ロ ̄lll)


もはや、どんなかわいい作品にしようかしら♪とかいう

余裕は一切なくなり、

とにかく一番楽にできるモチーフを

「ここにはこれを入れちゃえ」的な入れ方で

それでも全然綺麗に入れられない・・という苦・ク・くーー( ̄ロ ̄lll)


で、本来はハートの石にビーズをかけて終了!

のハズなのですが、ビーズを挫折して終了・・

とあいなりました。

(チーン)



ああん。
草臥れたー(iДi)



なんにも出来なかった私が、

ここまで来れていること自体がスゴイことだと

我ながら思いはするのですが、

ここまで来れたのにまだまだこんなものなのだなーという

まだまださ感が自分で半端なく、

もっともっと練習して上手になりたいな~って、

心底思いました。


と同時に、難しいこと(困難)に取り組む時の自分の在り方が

やっぱり随分「へなちょこ」だな~って思って、

やっぱりちょっと情けなくなっちゃったりもしました。


でも、こんなに難しいからこそ、

こんなにも素晴らしいKuthumistyleⓇのワイヤージュエリーだと、

やっぱり出会えて幸せだとつくづく思いました。


なんてやり甲斐がある・・なんて取り組み甲斐がある・・

なんて奥深く且つ高峰を目指すものだろうと、

改めて惚れ直してしまいました。



これから一杯練習に次ぐ練習を重ねて、

球体もハートも、かわいく出来るようになれるように

頑張って参ります!!!!



今回作った作品はこれらです。


まずは“個人レッスン1”の宿題だったモラド・オパール。



IMG_0096.jpg







そしてあこがれの球体♪

私にとってはかわいいかわいい子です♪



IMG_0065.jpg



IMG_0067.jpg



ハートはすぐにでも作り直したく思っていますが、

頑張ったので写真に収めておきますね。

あんまりかわいくできなくてごめんね、

練習させてくれてありがとうね、のハートさんです。




IMG_0109.jpg









忍耐強く教えて下さり、終始面倒見てくださったSayuri先生、

丸一日長時間本当にありがとうございました。

へなちょこ生徒ですが、これからもよろしくお願い致します(礼)。










テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

izumi

Author:izumi
みなさまこんにちは。東京在住のizumiと申します。

2013年にKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)というワイヤーアクセサリーに出会って以来、その美しさ、奥深い世界観に魅せられ、技術習得の後、2014年8月からはminneサイトにて製作・販売を始めました。

ここでは私の創作日記を綴ってみたいと思っています。

作品は全てKuthumistyleⓇの技法を用い製作しています。

KuthumistyleⓇは、『Healing Crystal Accessory Kuthumi』主宰の壹岐氏(Sayuri先生)名義の登録商標です。当ギャラリー『ユニコーンの泉』では、2022年9月に壹岐氏と正式に商標登録使用権許諾契約書を交わし、(2年ごとの技術チェックで契約更新)KuthumistyleⓇの使用権を共有しています。


尚、著作権の放棄はしておりません。当ブログ内の画像及び文章の無断転載、取り込み、使用、また、作品の模倣、盗用、転売も、固くお断りいたします。

万一、無断転売サイト等で無断転載・無断転売品等をお求めになられましても、当方では一切責任を負いませんので、何卒ご了承ください。

また、著作権上の配慮により、写真を随時・適宜削除させていただいております。


☆Web Shop ( minne )☆

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
★★Click Please★★

★★Click Please★★
★★Click Please★★