2023-02-06
パープルマイカ・スフィア(Sold Out)
直径約21㎜丸珠(無穴)のパープルマイカ(レピドライト)です。
当ギャラリーのスフィアでは基準値的定番サイズ20㎜珠より
直径にして1㎜大きいだけですが、
球体に展開すると結構差が出て大きくなってきます♪
が、大き過ぎることはなく、なかなか程良い充実サイズですので、
20㎜珠がちょっと物足りない方にはおススメです♪d(゚∀゚d)♪♪
今日の石は、ピカピカに磨かれたレピドライト(リチア雲母)珠です♥(≧▽≦)♥
パープルマイカの呼称で売られていたお石ですので、
当店でも今日はその名で販売いたします♪
これまで数点お取り扱いしたことのある、
ピカピカ☆ツヤツヤの、特別な光沢感のあるレピドライトに匹敵する、
✨魔法✨のような光沢ある
✨艶美珠✨(←造語w)です‼♥(≧▽≦)♥
年末に発売した「バイカラーマイカ」にも一部相当します♪d(゚∀゚d)♪♪
こんな風にメタリックな光沢が出るほどに磨くのは、
高度な技術がないと不可能で、これまで本当に一部の業者さんだけが
手がけておられる印象でしたが、この度はまた別の業者さんでも
1~2件見つけまして、サスガになかなか高価でしたが、
それはもう✨納得の美しさ✨でしたので躊躇なく入手いたしました!
今日の石は、アメジストともまた違う、
🍇ブドウ色🍇と言うような濃い赤紫?の不透明石なのですが、
磨かれることで表面にメタリックとも言えるような
眩く白い光沢が現れ、まるで内側から発光しているようです‼♥(≧▽≦)♥
光沢の位置は、主に北極と南極のように対面する2か所です♪
ワイヤーの籠の中で珠を地球儀のように回せますので、
そっと回して光沢が表に見えるように配してお召しいただいたり、
✨魔法✨を宿したような光沢と色彩の妙味を、
じっくりご堪能いただくことが出来ます♪d(゚∀゚d)♪♪
今日はシルバーワイヤーでお仕立てしました♪
片面は🌀渦巻きモチーフ🌀、反対面は
🌹ミニ薔薇モチーフ🌹と♣三つ葉モチーフ♣・・と
モチーフは使い分けていますが、全体に施したビーズは
パープルピンク系の濃淡・大小に統一しています🎵
もーホント、✨🍇発光する魔法のブドウ粒🍇✨←ナニソレw
みたいですヨ‼♥(≧▽≦)♥
タイミングが合いましたら是非お手になさってくださいませ•*¨*•.¸¸♬
珠をハンモックに乗せたようなアシンメトリーなデザインの
Kuthumistyle®クツミスタイル・スフィアペンダントは、
珠を正面から見るとワイヤーワークとビーズは
珠の側面に沿って🌜🌘三日月🌘🌜のように見え、
珠を横から見ると、ほぼ全面を覆うように、珠自体が見えないほど、
レースのごときワイヤーワークとビーズで埋め尽くされて見え、
非常に✨豪華✨な見映えになっている構造です( ꈍᴗꈍ)
勿論、Kuthumistyle®クツミスタイル主宰Sayuri先生ご考案の
✨大発明デザイン✨のひとつです‼♥(≧▽≦)♥
胸元で珠がコロコロ動くたび、キラキラ☆して
すっごく高級感があります‼♥(≧▽≦)♥
(写真に撮ると錯覚でイビツに見え、あまり美しく見えないので
その角度の写真はお見せ出来ないのですが・・・💦)
Kuthumistyle®クツミスタイルのスフィアを未体験の方は、
お好きなお石が出た時に、是非一度は
お手になさってみてくださいませ‼♪d(゚∀゚d)♪♪
レピドライトは変革の力を持つと言われ、
困難を挑戦のエネルギーに変換することができるとか、
内側からポジティブになりたい時、助けてくれるとか言われます。
また、総じて雲母(マイカ)には精神の安定やリラクゼーションをもたらす
パワーがあると言われています。
サポートクリスタルは、ピンクサファイア、ピンクトルマリン、
ガーネット、アメジスト、ローズクォーツオーラ、
インカローズ、ホワイトラブラドライト、淡水パールです。
石サイズは、直径約21㎜丸珠(無穴)使用
70.6カラット(1カラット≒0.2グラム)
ワイヤー込みの総重量約18.3g
バチカン込みの全長約37㎜
アーティスティックワイヤーノンターニッシュシルバー使用
※構造上、珠の凸面が強めに押されると、珠が飛び出す可能性がございます。
ペンダント以外のご用途でのご使用はお控えくださいますようお願いいたします。



チェーンはお付けしていません。
サービスストラップ(ポリエステルとナイロン混紡ひも約70㎝)を
お付けいたしております。(写真のサンプルチェーンは約50㎝です。)
SOLD OUT
お求めくださいまして、誠にありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただきたくー
♥♥↓↓↓クリックお願いします♥♥



♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになります♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
当ギャラリーのスフィアでは基準値的定番サイズ20㎜珠より
直径にして1㎜大きいだけですが、
球体に展開すると結構差が出て大きくなってきます♪
が、大き過ぎることはなく、なかなか程良い充実サイズですので、
20㎜珠がちょっと物足りない方にはおススメです♪d(゚∀゚d)♪♪
今日の石は、ピカピカに磨かれたレピドライト(リチア雲母)珠です♥(≧▽≦)♥
パープルマイカの呼称で売られていたお石ですので、
当店でも今日はその名で販売いたします♪
これまで数点お取り扱いしたことのある、
ピカピカ☆ツヤツヤの、特別な光沢感のあるレピドライトに匹敵する、
✨魔法✨のような光沢ある
✨艶美珠✨(←造語w)です‼♥(≧▽≦)♥
年末に発売した「バイカラーマイカ」にも一部相当します♪d(゚∀゚d)♪♪
こんな風にメタリックな光沢が出るほどに磨くのは、
高度な技術がないと不可能で、これまで本当に一部の業者さんだけが
手がけておられる印象でしたが、この度はまた別の業者さんでも
1~2件見つけまして、サスガになかなか高価でしたが、
それはもう✨納得の美しさ✨でしたので躊躇なく入手いたしました!
今日の石は、アメジストともまた違う、
🍇ブドウ色🍇と言うような濃い赤紫?の不透明石なのですが、
磨かれることで表面にメタリックとも言えるような
眩く白い光沢が現れ、まるで内側から発光しているようです‼♥(≧▽≦)♥
光沢の位置は、主に北極と南極のように対面する2か所です♪
ワイヤーの籠の中で珠を地球儀のように回せますので、
そっと回して光沢が表に見えるように配してお召しいただいたり、
✨魔法✨を宿したような光沢と色彩の妙味を、
じっくりご堪能いただくことが出来ます♪d(゚∀゚d)♪♪
今日はシルバーワイヤーでお仕立てしました♪
片面は🌀渦巻きモチーフ🌀、反対面は
🌹ミニ薔薇モチーフ🌹と♣三つ葉モチーフ♣・・と
モチーフは使い分けていますが、全体に施したビーズは
パープルピンク系の濃淡・大小に統一しています🎵
もーホント、✨🍇発光する魔法のブドウ粒🍇✨←ナニソレw
みたいですヨ‼♥(≧▽≦)♥
タイミングが合いましたら是非お手になさってくださいませ•*¨*•.¸¸♬
珠をハンモックに乗せたようなアシンメトリーなデザインの
Kuthumistyle®クツミスタイル・スフィアペンダントは、
珠を正面から見るとワイヤーワークとビーズは
珠の側面に沿って🌜🌘三日月🌘🌜のように見え、
珠を横から見ると、ほぼ全面を覆うように、珠自体が見えないほど、
レースのごときワイヤーワークとビーズで埋め尽くされて見え、
非常に✨豪華✨な見映えになっている構造です( ꈍᴗꈍ)
勿論、Kuthumistyle®クツミスタイル主宰Sayuri先生ご考案の
✨大発明デザイン✨のひとつです‼♥(≧▽≦)♥
胸元で珠がコロコロ動くたび、キラキラ☆して
すっごく高級感があります‼♥(≧▽≦)♥
(写真に撮ると錯覚でイビツに見え、あまり美しく見えないので
その角度の写真はお見せ出来ないのですが・・・💦)
Kuthumistyle®クツミスタイルのスフィアを未体験の方は、
お好きなお石が出た時に、是非一度は
お手になさってみてくださいませ‼♪d(゚∀゚d)♪♪
レピドライトは変革の力を持つと言われ、
困難を挑戦のエネルギーに変換することができるとか、
内側からポジティブになりたい時、助けてくれるとか言われます。
また、総じて雲母(マイカ)には精神の安定やリラクゼーションをもたらす
パワーがあると言われています。
サポートクリスタルは、ピンクサファイア、ピンクトルマリン、
ガーネット、アメジスト、ローズクォーツオーラ、
インカローズ、ホワイトラブラドライト、淡水パールです。
石サイズは、直径約21㎜丸珠(無穴)使用
70.6カラット(1カラット≒0.2グラム)
ワイヤー込みの総重量約18.3g
バチカン込みの全長約37㎜
アーティスティックワイヤーノンターニッシュシルバー使用
※構造上、珠の凸面が強めに押されると、珠が飛び出す可能性がございます。
ペンダント以外のご用途でのご使用はお控えくださいますようお願いいたします。



チェーンはお付けしていません。
サービスストラップ(ポリエステルとナイロン混紡ひも約70㎝)を
お付けいたしております。(写真のサンプルチェーンは約50㎝です。)
SOLD OUT
お求めくださいまして、誠にありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただきたくー
♥♥↓↓↓クリックお願いします♥♥



♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになります♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド