2019-11-19
ルビー・イン・ゾイサイト(Sold Out)
オーバルに近いペアシェイプ・カボションカットの
タンザニア産ルビー・イン・ゾイサイトです。
当ギャラリー✨初登場✨です♥(≧▽≦)♥
28×17×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より
くるりと一回りほど小ぶりなサイズ感で、やや薄手でもあります♪
小柄な方には丁度良い感じかもしれません(〃∇〃)
ルビー・イン・ゾイサイトは、ゾイサイト(緑色)の中に
ルビー(赤紫色)が内包されている石を指します。
ルビーは、勿論あの「宝石の女王」でお馴染みのルビーですが、
あまり知られていないゾイサイトはと言いますと、
実はあの有名なタンザナイトの色違い石なんですね(〃∇〃)
色違いには他にもチューライトがありますね(〃∇〃)
そもそもグリーンのゾイサイトには、
ほぼルビー結晶が混ざっていると言われています。
通常ルビー・イン・ゾイサイトは、その主成分である
ルビーもゾイサイトも、不透明な結晶ながら、
反対色(補色)とも言えるカラーのコントラストが印象的故に、
天然石の世界では結構以前から、人気がありました。
赤紫と緑がバランス良く、または印象的に
美しく入っているほど価値があるとされ、
高価になってきますし人気も高まるようです。
そして当然、綺麗なバランスで大きく採るのは至難の業なので希少です✨
ですので私も、これまでたまに見かけることはあっても、
美しい、と思えるルースには出会えずに来ました。
そんな中、出会った今日の石は、正面パッと見は、
ほぼルビーです( ̄▽ ̄:)
ただし裏面は、黒に近いモスグリーンの
ゾイサイトがほとんどを占めています♥(〃∇〃)♥
こうなっているとさすがにやはり、どんなに見た目はルビーでも、
ネーミングは、ルビー・イン・ゾイサイトに間違いないのですね~( ̄▽ ̄:)
従いまして今日の石は、
見た目はルビーの原石的ルースとして、
そしてパワー的にはルビー・イン・ゾイサイトとして、
味わっていただくのがよろしいかな~と思っています♥(〃∇〃)♥
当ギャラリーでも、ルビー自体そうそうお取り扱いがありませんので、
今回ご覧いただいて、ルビーとして興味を惹かれた方も
是非ご検討いただければと存じます♥(〃∇〃)♥
表の石目はルビー原石らしいニュアンスはあるものの、
すみずみまで濃い赤紫色をしていて、艶やかに磨かれています✨
そして、かなり角度をつけて光に当てたりしますと、内部のクラックが
宝石のルビーを思わせるような小さな赤い光の粒を見せたりします♥(〃∇〃)♥
また、写真では、下方、おへその辺り(笑)に白っぽい斑が見えるかもしれませんが、
それはやはりクラックのひとつが白銀に光るためのものです。
光の当たる角度によっては見えます。
宝石質のルビーも良いですが、
天然石クラスのルビーを、ある程度の大きさで身に着けてみられたかった方は、
(スフィアですと重いという方は特に)
是非この機会にお試しいただければと思います♪♪♪d(゚∀゚d)
今日はゴールドワイヤーでお仕立てしました♪
花芯にガーネットビーズを据えた薔薇モチーフをメインに、
ルビーのビーズもふんだんに散りばめました。
通常片側がキュッとすぼまっているペアシェイプですが、
今日の石はあまり落差がない上に、ビーズを結構盛ったので、
張り出した分バランスが取れて(笑)、より大きく見え、
よりオーバルに近い印象に仕上がりました♥(〃∇〃)♥
ルビー・イン・ゾイサイトは、陰陽のエネルギーを併せ持ち、
明るく前向きな積極性と、安らぎ・癒しを
バランス良く調整するようにもたらしてくれると言われています。
また、自己の本質を見極め、それに添うように導いてくれるような
パワーがあるとも言われます。
サポートクリスタルは、ガーネット、ルビー、水晶、
淡水パール、メタルビーズです。
石サイズは、縦径約28㎜、最大幅約17㎜、厚み約5㎜
25.8カラット(1カラット≒0.2グラム)
ワイヤー込みの総重量約8.4g
バチカン込みの全長約42㎜
アーティスティックワイヤーゴールド使用


チェーンはお付けしていません。
サービスストラップ(ポリエステルとナイロン混紡ひも約70㎝)を
お付けいたしております。
SOLD OUT
お求めくださいまして、誠にありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただきたくー
♥♥↓↓↓クリックお願いします♥♥



♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになります♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
タンザニア産ルビー・イン・ゾイサイトです。
当ギャラリー✨初登場✨です♥(≧▽≦)♥
28×17×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より
くるりと一回りほど小ぶりなサイズ感で、やや薄手でもあります♪
小柄な方には丁度良い感じかもしれません(〃∇〃)
ルビー・イン・ゾイサイトは、ゾイサイト(緑色)の中に
ルビー(赤紫色)が内包されている石を指します。
ルビーは、勿論あの「宝石の女王」でお馴染みのルビーですが、
あまり知られていないゾイサイトはと言いますと、
実はあの有名なタンザナイトの色違い石なんですね(〃∇〃)
色違いには他にもチューライトがありますね(〃∇〃)
そもそもグリーンのゾイサイトには、
ほぼルビー結晶が混ざっていると言われています。
通常ルビー・イン・ゾイサイトは、その主成分である
ルビーもゾイサイトも、不透明な結晶ながら、
反対色(補色)とも言えるカラーのコントラストが印象的故に、
天然石の世界では結構以前から、人気がありました。
赤紫と緑がバランス良く、または印象的に
美しく入っているほど価値があるとされ、
高価になってきますし人気も高まるようです。
そして当然、綺麗なバランスで大きく採るのは至難の業なので希少です✨
ですので私も、これまでたまに見かけることはあっても、
美しい、と思えるルースには出会えずに来ました。
そんな中、出会った今日の石は、正面パッと見は、
ほぼルビーです( ̄▽ ̄:)
ただし裏面は、黒に近いモスグリーンの
ゾイサイトがほとんどを占めています♥(〃∇〃)♥
こうなっているとさすがにやはり、どんなに見た目はルビーでも、
ネーミングは、ルビー・イン・ゾイサイトに間違いないのですね~( ̄▽ ̄:)
従いまして今日の石は、
見た目はルビーの原石的ルースとして、
そしてパワー的にはルビー・イン・ゾイサイトとして、
味わっていただくのがよろしいかな~と思っています♥(〃∇〃)♥
当ギャラリーでも、ルビー自体そうそうお取り扱いがありませんので、
今回ご覧いただいて、ルビーとして興味を惹かれた方も
是非ご検討いただければと存じます♥(〃∇〃)♥
表の石目はルビー原石らしいニュアンスはあるものの、
すみずみまで濃い赤紫色をしていて、艶やかに磨かれています✨
そして、かなり角度をつけて光に当てたりしますと、内部のクラックが
宝石のルビーを思わせるような小さな赤い光の粒を見せたりします♥(〃∇〃)♥
また、写真では、下方、おへその辺り(笑)に白っぽい斑が見えるかもしれませんが、
それはやはりクラックのひとつが白銀に光るためのものです。
光の当たる角度によっては見えます。
宝石質のルビーも良いですが、
天然石クラスのルビーを、ある程度の大きさで身に着けてみられたかった方は、
(スフィアですと重いという方は特に)
是非この機会にお試しいただければと思います♪♪♪d(゚∀゚d)
今日はゴールドワイヤーでお仕立てしました♪
花芯にガーネットビーズを据えた薔薇モチーフをメインに、
ルビーのビーズもふんだんに散りばめました。
通常片側がキュッとすぼまっているペアシェイプですが、
今日の石はあまり落差がない上に、ビーズを結構盛ったので、
張り出した分バランスが取れて(笑)、より大きく見え、
よりオーバルに近い印象に仕上がりました♥(〃∇〃)♥
ルビー・イン・ゾイサイトは、陰陽のエネルギーを併せ持ち、
明るく前向きな積極性と、安らぎ・癒しを
バランス良く調整するようにもたらしてくれると言われています。
また、自己の本質を見極め、それに添うように導いてくれるような
パワーがあるとも言われます。
サポートクリスタルは、ガーネット、ルビー、水晶、
淡水パール、メタルビーズです。
石サイズは、縦径約28㎜、最大幅約17㎜、厚み約5㎜
25.8カラット(1カラット≒0.2グラム)
ワイヤー込みの総重量約8.4g
バチカン込みの全長約42㎜
アーティスティックワイヤーゴールド使用


チェーンはお付けしていません。
サービスストラップ(ポリエステルとナイロン混紡ひも約70㎝)を
お付けいたしております。
SOLD OUT
お求めくださいまして、誠にありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただきたくー
♥♥↓↓↓クリックお願いします♥♥



♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになります♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド