2014-11-09
紅白メノウ(Sold Out)
深まる秋に想いを馳せるシリーズ第2弾(≧▽≦)
濃厚な赤茶から半透明の乳白色へと
半身が切り替わる、艶々のメノウです。
私、すぐ区別がわからなくなっちゃうのですが、
アゲート(メノウ)も、カルセドニーも、カーネリアンも、基本同じ鉱物で、
縞や模様があるものをアゲート、
色むらが少なく一定のものをカルセドニーと呼んでいるそうですね。
カルセドニーの中でも主に朱色や橙色のものをカーネリアンと呼ぶようです。
カーネリアンはヒーティング(加熱処理)によって調色されたものも多いそうです。
今日の石は、カーネリアンに近いのではないかしらと感じます。
加熱されているかどうかは不明ですが(とほほ)。
とろみのような光沢のあるメノウ類は、本当に綺麗ですよね(〃∇〃)
心身のエネルギーを高め、情熱や行動力を呼び起こし、
元気にしてくれるパワーがあるとか。
焦げ茶色のワイヤー、「ガンメタ」で巻いてみました。
サポートクリスタルは、カーネリアン各色、トルマリン、グレーメノウ、
スモーキークォーツ、ユナカイト、ヘソナイトガーネットです。
バチカン込みの全長約55mm、最大幅約30mm、厚み約5mm
アーティスティックワイヤーガンメタ使用。


チェーンはお付けしていません。
サービスストラップ(ポリエステルとナイロン混紡ひも約70㎝)を
お付けいたしております。
SOLD OUT
お求めくださいまして、誠にありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただきたくー
★↓↓↓クリックお願いします★


♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになってます♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
濃厚な赤茶から半透明の乳白色へと
半身が切り替わる、艶々のメノウです。
私、すぐ区別がわからなくなっちゃうのですが、
アゲート(メノウ)も、カルセドニーも、カーネリアンも、基本同じ鉱物で、
縞や模様があるものをアゲート、
色むらが少なく一定のものをカルセドニーと呼んでいるそうですね。
カルセドニーの中でも主に朱色や橙色のものをカーネリアンと呼ぶようです。
カーネリアンはヒーティング(加熱処理)によって調色されたものも多いそうです。
今日の石は、カーネリアンに近いのではないかしらと感じます。
加熱されているかどうかは不明ですが(とほほ)。
とろみのような光沢のあるメノウ類は、本当に綺麗ですよね(〃∇〃)
心身のエネルギーを高め、情熱や行動力を呼び起こし、
元気にしてくれるパワーがあるとか。
焦げ茶色のワイヤー、「ガンメタ」で巻いてみました。
サポートクリスタルは、カーネリアン各色、トルマリン、グレーメノウ、
スモーキークォーツ、ユナカイト、ヘソナイトガーネットです。
バチカン込みの全長約55mm、最大幅約30mm、厚み約5mm
アーティスティックワイヤーガンメタ使用。


チェーンはお付けしていません。
サービスストラップ(ポリエステルとナイロン混紡ひも約70㎝)を
お付けいたしております。
SOLD OUT
お求めくださいまして、誠にありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただきたくー
★↓↓↓クリックお願いします★


♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになってます♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド