KuthumistyleⓇ(クツミスタイル) jewelryの技術習得への
更なる修行の一環として、
我が師匠Sayuri先生より、
任意の個人レッスンを受けてまいりました!!!!(≧▽≦)
この度のお題は
「サンフラワー」です。
表面が太陽を、裏面がひまわりの花を表現しているペンダントなんです。
これ、とーっても手の込んだ作品なんですが、本当にかわいくて
様々なアレンジを効かせることができる秀逸デザインなんですヨ!!!!
Sayuri先生考案のデザインの中でも、
私にとって特にあこがれのデザインでしたので、
習えて本当に嬉しかったです。
こんな難しいのが作れるようになったよーーーっ(iДi)

今回のレッスンでは、Sayuri先生が北海道からはるばるお持ちくださった、
特別な、素晴らしい石の数々を、
じっくり見せていただける機会にも恵まれました。
それは、Sayuri先生の地元、北海道の大地が育んだ
黒曜石(オブシディアン)の中でも、500個に1個出るか出ないか・・という
希少な石、
「紅十勝(べにとかち)」と
「玲瓏(れいろう)」という2種類でした。
「北海道で採れた石を使ってジュエリーを作りたい。」という先生の10年来の夢が、実現する時が来たのです!!!!(〃∇〃)
全世界でも、北海道でしか産出されない、
特別なオブシディアンである「紅十勝」と「玲瓏」は、
それぞれが本当に奇跡のように稀有な、
魔法のように不思議な光沢を放つ石たちでした。
そういう意味では存在としては既に有名な石ではあったのですが、
それらの石に魅せられ、北海道の山奥で1人コツコツと石を採取し、
選りすぐり、研磨し、
しかし特別な販路を得られないままひたすら長年眠らせていた・・・
というような職人のご老人がおられ、
その方とSayuri先生との出会いによって、
この度石たちは日の目を見ることになったのでした!!!!W(°o°)w
それは、北海道で採れるどこよりも美しい「紅十勝」であり「玲瓏」である、と
Sayuri先生が見込んだ、卓越した品質の石たちだったのでした!!!!W(°o°)w
いや~~、本当に、ミラクルな石たちでしたよ~~~(@д@)
私も、たまらずに3つほどお持ち帰りさせていただいてきたのですが、
どのひとつもそれぞれに素晴らしく、選ぶのが苦しかったです(@д@)
写真では、その微細な色味と光沢をお伝えするのはほぼ不可能と思われますので、
時間をかけてTryしてみて、いつか満足いく写真が撮れたら、アップしますね。
願いって、ひたすら願っていれば、いつか機が熟した時に、
すべてのご縁が結ばれて、成就するものなのかな~って、
まぶしいような気持ちになりました。
この場合は、職人のご老人にとっても、Sayuri先生にとっても・・ってことです(〃∇〃)
はぁ~~~、ま・ぶ・し・い~~~~~(〃∇〃)
このように、自らの道を、自らの感性に従い、
独自に切り拓いておられるSayuri先生に、
一対一でいろんなお話を伺いながら
KuthumistyleⓇを習うことができる個人レッスンは、
私にとってはなかなかに高価で、かな~~り得難いものですが、
それ以上にすごく濃厚に濃密に、
価値のあるものだーー!!!!と、改めて実感するのでした(〃∇〃)
Sayuri先生♪
この度も大変お世話になり、どうもありがとうございました♪
いただいた技術とKuthumiⓇへの想いは、
今後ますます丁寧に、作品に反映させて行きたいと思います!!!!
たくさんの方に見ていただきたくー
★↓↓↓クリックお願いします★


♥♥♥どうもありがとうございます♥♥♥
♥♥たいへん励みになってます♥♥
♥♥お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。♥♥
テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド