2014-05-27
恵みの十勝石(オブシディアン)
昨日のワークショップで、
Sayuri先生から十勝石(とかちいし)という石をいただきました。
十勝石とは、北海道で採れる希少な黒曜石(オブシディアン)のことです。
北海道に生まれ育ったSayuri先生が、
故郷北海道の石を自ら採取、研磨し、
それをKuthumi Styleのジュエリーにする・・・という夢を持たれ、
今、着々とその夢を叶えようとされています。
今回は先生自らが採取された十勝石の原石を、
神聖な泉の水で清めてお持ちくださいました。
ワークの参加者の中から、じゃんけんで2名にプレゼントしてくださったのです。
一番勝った人と、一番負けた人に、ひとつずつ。
私、一番負けました(〃∇〃)
じゃんけん異様に弱いので、負ける気がしていました(〃∇〃)
この希少な十勝石の原石は、
つまり火山のマグマがそのまま固まったもので、「火」のエネルギーの塊。
それが北海道の「原始の泉」という神聖な「水」のエネルギーに浸されてできた、
いわば「火水(かみ)」の石。
素敵過ぎます!!!!!
火の字を点で表すと「5」、水の字は「6」で、
火と水が合わさると「11」になる・・・と言われますね。
私の誕生数秘は「11」なので、「火」と「水」の融合という象徴世界は
いつも私の心によぎるキーワードになっています。
「2元性の統合」もしくは「2元性のバランス」の象徴なのです。
正確には29/11/2という数秘なのですが、
オーラソーマでも29は赤(火)と青(水)の色を持ちますね。
私の部屋に十勝石が来てくれたことで、
なんだかとても、どっしりと、落ち着いた気がします。
心の奥からしみじみと嬉しさ・喜びが湧いてきます。
私は本当に恵まれた人間です。
とても幸せを感じます。
素晴らしい出会いに感謝です。
導かれていることを感じます。
感謝で胸が一杯です。



Sayuri先生から十勝石(とかちいし)という石をいただきました。
十勝石とは、北海道で採れる希少な黒曜石(オブシディアン)のことです。
北海道に生まれ育ったSayuri先生が、
故郷北海道の石を自ら採取、研磨し、
それをKuthumi Styleのジュエリーにする・・・という夢を持たれ、
今、着々とその夢を叶えようとされています。
今回は先生自らが採取された十勝石の原石を、
神聖な泉の水で清めてお持ちくださいました。
ワークの参加者の中から、じゃんけんで2名にプレゼントしてくださったのです。
一番勝った人と、一番負けた人に、ひとつずつ。
私、一番負けました(〃∇〃)
じゃんけん異様に弱いので、負ける気がしていました(〃∇〃)
この希少な十勝石の原石は、
つまり火山のマグマがそのまま固まったもので、「火」のエネルギーの塊。
それが北海道の「原始の泉」という神聖な「水」のエネルギーに浸されてできた、
いわば「火水(かみ)」の石。
素敵過ぎます!!!!!
火の字を点で表すと「5」、水の字は「6」で、
火と水が合わさると「11」になる・・・と言われますね。
私の誕生数秘は「11」なので、「火」と「水」の融合という象徴世界は
いつも私の心によぎるキーワードになっています。
「2元性の統合」もしくは「2元性のバランス」の象徴なのです。
正確には29/11/2という数秘なのですが、
オーラソーマでも29は赤(火)と青(水)の色を持ちますね。
私の部屋に十勝石が来てくれたことで、
なんだかとても、どっしりと、落ち着いた気がします。
心の奥からしみじみと嬉しさ・喜びが湧いてきます。
私は本当に恵まれた人間です。
とても幸せを感じます。
素晴らしい出会いに感謝です。
導かれていることを感じます。
感謝で胸が一杯です。


