fc2ブログ

2014-05-27

恵みの十勝石(オブシディアン)

昨日のワークショップで、

Sayuri先生から十勝石(とかちいし)という石をいただきました。


十勝石とは、北海道で採れる希少な黒曜石(オブシディアン)のことです。


北海道に生まれ育ったSayuri先生が、

故郷北海道の石を自ら採取、研磨し、

それをKuthumi Styleのジュエリーにする・・・という夢を持たれ、

今、着々とその夢を叶えようとされています。


今回は先生自らが採取された十勝石の原石を、

神聖な泉の水で清めてお持ちくださいました。


ワークの参加者の中から、じゃんけんで2名にプレゼントしてくださったのです。


一番勝った人と、一番負けた人に、ひとつずつ。


私、一番負けました(〃∇〃)


じゃんけん異様に弱いので、負ける気がしていました(〃∇〃)


この希少な十勝石の原石は、

つまり火山のマグマがそのまま固まったもので、「火」のエネルギーの塊。

それが北海道の「原始の泉」という神聖な「水」のエネルギーに浸されてできた、

いわば「火水(かみ)」の石


素敵過ぎます!!!!!



火の字を点で表すと「5」、水の字は「6」で、

火と水が合わさると「11」になる・・・と言われますね。

私の誕生数秘は「11」なので、「火」と「水」の融合という象徴世界は

いつも私の心によぎるキーワードになっています。

「2元性の統合」もしくは「2元性のバランス」の象徴なのです。


正確には29/11/2という数秘なのですが、

オーラソーマでも29は赤(火)と青(水)の色を持ちますね。





私の部屋に十勝石が来てくれたことで、

なんだかとても、どっしりと、落ち着いた気がします。

心の奥からしみじみと嬉しさ・喜びが湧いてきます。


私は本当に恵まれた人間です。

とても幸せを感じます。

素晴らしい出会いに感謝です。


導かれていることを感じます。

感謝で胸が一杯です。




IMG_0587.jpg


IMG_0588.jpg


IMG_0589.jpg
















テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

2014-05-26

グループレッスンにて

本日、東京・自由が丘で開催されました

KuthumistyleⓇ(クツミスタイル)ワイヤーアクセサリーワークショップ・

グループレッスンに参加してきました。


私はグループレッスンに参加するのは昨年の10月以来3回目です。


グループレッスンに2回参加したダケで、

個人レッスンに突入して行ったので、

今回改めて、グループレッスンの良さをとっぷりと味わうことができました。


御一緒したみなさんが、本当に朗らかで和やかで楽しくて、

私はとってもリラックスして、時に大笑いしながら、楽しく過ごすことができました。

なんてありがたいことだろうと思いました。

本当に私は幸せな人です。


今回は、個人レッスン2で完成できなかった球体とハートの作品に

ビーズを掛けて完成させないといけなかったのと、

今回のワークでSayuri先生が教えて下さる予定になっていたリボンのペンダントと、

更に、普通にグループワークとして作る1作品と・・・と、

全部やり切らなくてはならなかったので、盛りだくさんで大変でした。


でも、楽しく集中してやり抜くことができました。


本当に楽しかったなぁ・・・(〃∇〃)


しかしKuthumistyleⓇを作品に仕上げるのは本当に結構な労力が要るもので、

細かい手作業でもあるし、集中力やあらゆる神経を使う(と私は感じます)ので、

右脳と左脳がフル回転です。

脳みそが一杯エネルギーを食います。非常に消耗するのです。


それで、すごく基本的なことですがつくづく思ったのが、

(先日の個人レッスンでも実感したのですが)

ゴハンをしっかり食べないとダメだ

ということです(笑)。


逆に言えば、ゴハンをしっかり食べて挑めば、そして集中すれば、

脳みそは頑張っていい仕事をしてくれますね!!!!


・・・ってレッスンの目玉の感想がソレなのかっ( ̄▽ ̄:)


って、いえいえ、やはりKutumi Styleを生み出すには

どれほどのエネルギーが要るのか、ということを実感した貴重ーーな経験として、

ここにしっかりと記しておくのです!!!!







では、今日手がけた作品たちです。


まずは個人レッスン2で作った水晶スフィア(球体)のビーズ掛け完成!!





IMG_0578_20150309092118ff9.jpg








続いて個人レッスン2で作った(正確には、自宅で作り直し添削していただいて

更に作り直してやっとやっと仕上げた)ローズクォーツのハートです。





IMG_0573_2015030909211452d.jpg






更に、今日のワークショップのメイン作品です。

念願のロードクロサイト(インカローズ)のペアシェイプを

妖精の羽付きで作ってみました。


モロ、私好みの、とっっっても美しい石で、

裏面に少し混ざっているグリーンも、モロ、私好みで、

本当にグッと来ながら作りました。


Sayuri先生のビーズコレクションは豊富で素晴らしく、

ワクワクしながらビーズ掛けもしました。


今日はビーズ掛けまくりでしたが、本当に楽しかったです。





IMG_0581_20150309092244f0d.jpg





そして、このインカローズからいただいたメッセージは、

『分かち合い』

でした。

手に入れたものは

進んで周りと分かち合うことによって倍増する。

既得権にしばられず、

エネルギーを自由にまわしあうことの面白さを知る。




私がSayuri先生から、こんなにも楽しく豊かに

分けていただいた“KuthumistyleⓇ”の世界を、

私も周りと分かち合うことができるようになって行きたいなぁ~~と、

ワクワクしみじみ、想いました。



改めまして、Sayuri先生ありがとうございます!!!!


グループワークでご一緒していただいたみなさまも、

お陰さまで本当に楽しかったです。ありがとうございました!!!!




今日はブログも盛りだくさんになってしまった・・・( ̄▽ ̄:)









テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド

2014-05-22

個人レッスン3☆彡

KuthumistyleⓇワイヤージュエリーの基礎講習、
「個人レッスン3」を受講して来ました!


「個人レッスン1」「個人レッスン2」に続いてのレッスン3は、

基礎編の卒業制作です。


この3レッスンを経ると、KuthumistyleⓇを考案された創始者Sayuri先生から、

KuthumistyleⓇが大切にしている精神や技術そのものの基本を、

きちんと習ったことをお認めいただけます。

それで、今後安心して技術を高めたり、精神を深めたり、

楽しみの輪を広げたりすることができる道筋がつくのですね。


卒業・・といってもまだまだこれからがスタートなのですが、

でもやっぱりここまで来ると、

自分でもなかなか頑張って来たなぁ・・と思えます(〃∇〃)


特にレッスン2が非常に難しくキツかったので、

それを乗り越えてここまで来れたことが、つくづく嬉しいのです♪♪♪


いろんなタイミングが、全部ちょうどよく訪れてくれたことにも、

本当にしみじみヨロコビが湧きます。

全部が、本当に私にとって無理なく、ちょうどよく、最適でした。


これからも、このワクワクする素敵な世界を、

Sayuri先生はじめKuthumiⓇを愛するみなさまと一緒に、

もっと深く味わって行かれたら嬉しいなぁ・・と思います。


今日習った作品はふたつ。


ひとつ目は、水晶のポイントです。


これからはこのような原石も、

KuthumistyleⓇでこんなにかわいく身に付けることが

できるようになるのですね!!!!



IMG_0570_20150309092602f70.jpg





ふたつ目はスコレサイトのペアシェイプを

KuthumistyleⓇの代名詞といっても過言ではない

「ライトワーカー天使」に。


暗闇を照らす水晶のランプを捧げ持つ、

天使のプロフィールが表されています。

かわいらしい衣装の裾にはお花模様をあしらい、天使の羽は水晶です。


スコレサイトの石が持つといわれるパワーについて調べたら、


・毒素の除去

・洞察力・直感力を増す

・集中力を増す

・過去の経験を未来に活かす



等がありました。

また、それと付随して、


“過去と現在、そして未来。

これらをうまく繋いでくれる人生の指針として役立ってくることでしょう。”


というコメントもあり、

ライトワーカー天使にピッタリの石だなぁ!!!!って思い

ますます嬉しくなりました(〃∇〃)


また、この子からのメッセージを、中野裕弓さんのガイアカードを引くことで

いただいたのですが、

これがまた、

『危機感と楽観』でしてW(°o°)w


大切なのは危機感と楽観のバランス。

健全な危機感(問題意識)を持ち、

何があっても大丈夫、と楽観してドーンと生きる。



これから間違いなく訪れるであろう人生の転機に際し、

本当に的確なメッセージだと感無量でした。


私、きっとこの子に導かれて、これから歩いて行けますね♪♪♪




IMG_0565_201503090927166c5.jpg







本当は、個人レッスン2で作った水晶スフィアとローズクォーツのハートの、

ビーズ掛けが未完なので、

それを完成させて初めて正式に卒業です( ̄▽ ̄:)


数日後に、久しぶりにグループワークに参加するので、そこで完成させる予定です。

グループワークも楽しみですし、本当に完成&卒業になるのも楽しみです。


そしてもちろん、これからも、もっとたくさん色々習って、

技術を磨きたいと願っています!!!!!


Sayuri先生!! 本当に色々ありがとうございました!!!!

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます!!!!








テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

2014-05-17

ラピスラズリの宇宙に再び想ふ

以前に巻いたラピスをやり直しました。


今回は、初めて入手したピンクゴールド色のワイヤーでやってみました。


本当はイエローゴールドを一度試してみたいのですが、

今までどこ探しても見つからず、

結局金色のワイヤーと言えば、初期の頃間違えて買ったブラスしかなくて。

でもちょっと金色が違うのですよね。

サイズも間違えて買ったので若干細いし。


ゴールドワイヤーは、ネットでもなかなか見つかりません。


そんな中、ピンクゴールドを見つけたので、早速買ってみました。


ラピスと合うか・・というとどうなのでしょう?って感じですが。


でも試してみるのはとても楽しかったです。

前回より格段に上手になっている私・・・

ですが、また作り直すかもしれません(汗)。









IMG_0558_201503090843474fc.jpg







テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

2014-05-11

アメジスト

宝石質のアメジストです。


縦20ミリという、KuthumistyleⓇで巻くには小ぶりの石ですが、

肉厚で、麗しい紫色、そして照り艶が最高!!


仕上げに濃淡のアメジストと淡水パールのビーズで飾ったら、

完全に麗しい「宝石」となりました(〃∇〃)


自分の手で、自分好みのジュエリーが創り出せるなんて!!!!

ひとつまたひとつと、作れば作るほど、感動が増します。




IMG_0526_20150309084528aa1.jpg







テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

2014-05-07

シーブルーカルセドニー

縦2.5センチほどの肉厚なシーブルーカルセドニーです。


この石の、正に海のような色艶が大好きで、

リング、ブレスレット、ネックレス・・とちょっとずつ集めて来ました。


まさか自分の手でペンダントを作れる日が来るとはっ!!!!(≧▽≦)


なんて幸せなんでしょう!!!!(≧▽≦)


1度目は思うように出来ず、2度目で気に入るものが出来ました。

だんだんに、思うように出来るようになって来た気がします。

小さなコツみたいのが自分で分かって来た時、ワクワクします。

(でも多分、まだまだいろんなところがいい加減なんだと思います。)






IMG_0512_20150309084436b35.jpg







テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド

2014-05-01

スワロフスキー虹色ハート

またまたスワロフスキーのガラスビーズを巻いてみました。


透明に、金色がかった虹のフラッシュがある万華鏡のようなビーズで、

縦長のハート型です。


ちょっと香水瓶みたいにも見えて、可愛いサイズ感。


スワロフスキーは本当に大・大・大好き!!!!(≧▽≦)


チェーンを銀色でも金色でも着けられるように、

コンビの印象になるように、金色のガラスビーズを散らしました。









IMG_0449.jpg








テーマ : ワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

izumi

Author:izumi
みなさまこんにちは。東京在住のizumiと申します。

2013年にKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)というワイヤーアクセサリーに出会って以来、その美しさ、奥深い世界観に魅せられ、技術習得の後、2014年8月からはminneサイトにて製作・販売を始めました。

ここでは私の創作日記を綴ってみたいと思っています。

作品は全てKuthumistyleⓇの技法を用い製作しています。

KuthumistyleⓇは、『Healing Crystal Accessory Kuthumi』主宰の壹岐氏(Sayuri先生)名義の登録商標です。当ギャラリー『ユニコーンの泉』では、2022年9月に壹岐氏と正式に商標登録使用権許諾契約書を交わし、(2年ごとの技術チェックで契約更新)KuthumistyleⓇの使用権を共有しています。


尚、著作権の放棄はしておりません。当ブログ内の画像及び文章の無断転載、取り込み、使用、また、作品の模倣、盗用、転売も、固くお断りいたします。

minneサイト以外の販売はいたしておりません。万一、他所で無断転載・無断転売品等をお求めになられましても、当方では一切責任を負いませんので、何卒ご了承ください。

また、著作権上の配慮により、写真を随時・適宜削除させていただいております。


☆Web Shop ( minne )☆

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
★★Click Please★★

★★Click Please★★
★★Click Please★★