fc2ブログ

2014-01-21

絶賛宿題中!

私には今、大好きな「想いを書き起こすこと」より、

もっと夢中になってハマっていることがあります。


それはKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)

のワイヤーアクセサリー作り!


12月に個人レッスン1を受講したので、

次に“2”を受けるための課題の宿題に、今取り組んでいるのです。


Sayuri先生ご指定の石を、ご指定の型で仕立て、

先生の合格をいただけるレベルに達したら、

めでたく個人レッスン2に進むことができます。


長年あこがれていたワイヤーワーク。

大好きな天然石を、大袈裟な道具なしに「素敵に」、

いつも身につけられるように「自力で」加工できる術。


でもワイヤーワークには色々なスタイルがあります。

それは私にとって、どれでもいいってものじゃなかったのです。


そんな私のあこがれを、「この上なく美しいスタイルで」叶えてくれる、

それがKuthumistyleⓇでした!!!!


KuthumistyleⓇは、本当に美しい・・・

本当に詩的・・本当にロマンチック・・本当に繊細・・

心底私ごのみで、出会えて心から感動しました。

これを考案したSayuri先生は本当に凄いと思います。

ワイヤーは終始「一筆書き」に綴ります。

全てのデザインを、端から端までワイヤーの長さを想定しておいて、

モチーフの入れ方や方向も、

一方で想定しつつ、一方では心の赴くままに、

指先でコントロールしながら実現させていくのです。


私はこれをやりながら、つくづく

深いな~~~!!!!!

と感動にふるえつつ思ってしまいます。

人生

を想ってしまいます。


なんかね、自分で寿命を設定してきて、

その長さの中でどんな風に生きようって大体の目安を想定しておいてて、

その中でもその時々の思いのままにやってみようっていう

「オプション」の部分も多々設定しておいたりしてて、

方向を迷ったり、間違えて振り出しに戻ったり、

グルグルになったものをほどいてみたり、

でも着実に「軌跡」は描かれていく。

私は「人生」に、そういうイメージを持っていて、

ワイヤーワークはそれとよく似てるなぁ・・って、思うのです。


私、人生の前半は割と、

目に見えない想いとか体験を、言葉(文字)に起こしては

反芻したりひも解いたりすることをえんえんとやってきたケド、

後半は割と、そうやって咀嚼してきたことを

今度は自分のものとして、形あるものに実現させていくことを

やりたいのかもなぁ・・って思い始めています。

ワイヤーワークをやっていると、

自分の想ったとおりにワイヤーが動いてくれて、

軌跡を描いてくれて、結果自分の想った通りのものが実現するように、

自分と現実と折り合いをつけることを練習しているような気がしてくるンです。




私がひっきりなしに魅せられ続けている数字のメッセージは

33→34

いつもいつもその意味を考えさせられてきました。

Kuthumi Styleに当てはめてみても、やっぱり、

33→よく聴きなさい34→聴いたことを噛み砕いて自分のものにしなさい

3(創造性を)4(実現する)

3(楽しんで)4(現実を生きる)



そんな感じかな~~???って気がしています。


絶賛宿題中の作品(過程)はこちら。


140120_2241~01





モラドという、メキシコで採れる珍しい種類のオパールです。

私のイメージの中ではレンソイスの夜。



images.jpg






オーラソーマではB48癒しの翼


B048.jpg





たくさんの経験を積んだことで自分自身が癒され、

他の人々を癒して助けることができる・・そういう意味のボトル。


そんな私になれたらいいンだケドな。








テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

izumi

Author:izumi
みなさまこんにちは。東京在住のizumiと申します。

2013年にKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)というワイヤーアクセサリーに出会って以来、その美しさ、奥深い世界観に魅せられ、技術習得の後、2014年8月からはminneサイトにて製作・販売を始めました。

ここでは私の創作日記を綴ってみたいと思っています。

作品は全てKuthumistyleⓇの技法を用い製作しています。

KuthumistyleⓇは、『Healing Crystal Accessory Kuthumi』主宰の壹岐氏(Sayuri先生)名義の登録商標です。当ギャラリー『ユニコーンの泉』では、2022年9月に壹岐氏と正式に商標登録使用権許諾契約書を交わし、(2年ごとの技術チェックで契約更新)KuthumistyleⓇの使用権を共有しています。


尚、著作権の放棄はしておりません。当ブログ内の画像及び文章の無断転載、取り込み、使用、また、作品の模倣、盗用、転売も、固くお断りいたします。

万一、無断転売サイト等で無断転載・無断転売品等をお求めになられましても、当方では一切責任を負いませんので、何卒ご了承ください。

また、著作権上の配慮により、写真を随時・適宜削除させていただいております。


☆Web Shop ( minne )☆

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
★★Click Please★★

★★Click Please★★
★★Click Please★★