2013-07-23
ワイヤーアクセサリー☆
今日は、かねてから習いたくて機会を伺っていた、
アクセサリーのワイヤーワークを遂に習いに行って来ました!!(≧▽≦)
教えていただいたのはワイヤーワークの第一人者で
KuthumistyleⓇ(クツミスタイル) の創始者のSayuri先生。
天然石のタブレットなどを身に付ける為に、
紐やワイヤーで巻いてペンダントなどに仕立てる技・・・。
これを自分でできるようになりたくて、ずっとあこがれていたのです。
国立の月船さん でも時々講習会を開催しているのですが、
いつもいつもいつもいつも、
私の仕事のお休みとワークの日が一致しなーい!
あまりにも一致しなーい
(約1年様子を見たけれど、全然合わなーーい)!!
それである日、ネットで探しまくってみました。
そしたら、今まで見た中で一番私好みの作品の数々を発見。
それがSayuri先生の『KuthumistyleⓇ(クツミスタイル)』だったのでした。
“KuthumistyleⓇ”(クツミスタイル)とは。。
石などを用い、KuthumiⓇオリジナルのモチーフ
(バラ・3枚の葉っぱ・5枚の花びらのお花・
菖蒲・4枚羽根・ビーズ入り羽根ets...)
を使いながら表裏両面使いが出来るようワイヤーを運ばせ、
その後クリスタルビーズを飾る事で見た目の装飾美と
クリスタルヒーリング効果を期待するアクセサリーに仕立て上げるという
KuthumiⓇオリジナルなワイヤーアクセサリーの技法の事。
是非、この先生に習いたい!と思い、
近々のワークショップの告知を見ると、
私の休みの日に合致している日は、定員オーバーになっており、
あとの日は、休みの日と合致していませんでした。
人気の講座なので、すぐ定員が埋まってしまうようでした。
その後、しばらくして再びチェックしてみると、
その日は新しいワークの予定がまだ出たばかりで、しかも
な・な・なーんと私の休みの日に合致しており、
そしてすぐさまメールしてみると、な・な・なーんと、
まだ定員に達してなかったのでした!!W(°o°)w
やたっっ!!W(°o°)w
と、いうワケで、今日、念願のアクセサリーワイヤーワークを習いました。
朝10時から、昼休憩1時間を挟んで5時くらいまで、
そりゃもう夢中でワークしました(≧▽≦)
すっごく難しかったし、くっったびれたケド、
すっっごく楽しくって、すっっっごく幸せでした!!!!(≧▽≦)
色々なレクチャーや、基礎練習の後、
午後からはいよいよ自分の作品を作っていくのですが、
その作業に入る前に、先生の誘導で、みんなで瞑想をします。
自分が今から作品にする“石”と仲よくなる為に、瞑想を用いるのです。
そして、石からのメッセージをもらう為に、1人づつカードを引きます。
この時使われていたのがガイヤカードでした。
私が引いたのは『時の縁』
この日、自己紹介で話した、
私の今日のワークショップに出会うまでの経緯と、
このカードの見事なシンクロ!!!!W(°o°)w
カードのお花柄も、今日来てた私の服とそっくりで、
全くシンクロだったのでしたW(°o°)w
やっぱり、全てには、ちょうどいい時がアルのですね。
私の作った作品はこちら。

Sayuri先生、大変お世話になりありがとうございました。
親しみやすい雰囲気の明るく楽しい先生・・大好きになりました。
そして一緒の時を過ごしてくださった先輩の皆さま、
暖かく優しい雰囲気づくり、ありがとうございました。
一緒に初めてのワークだったお二方も、ありがとうございました。
お陰さまで緊張せず、楽しくできました。
ああああ~~~(〃∇〃)
楽しかった~~~~(〃∇〃)
もっと練習して、もっとワークに参加して、
もっと上手になろ~~~(〃∇〃)
アクセサリーのワイヤーワークを遂に習いに行って来ました!!(≧▽≦)
教えていただいたのはワイヤーワークの第一人者で
KuthumistyleⓇ(クツミスタイル) の創始者のSayuri先生。
天然石のタブレットなどを身に付ける為に、
紐やワイヤーで巻いてペンダントなどに仕立てる技・・・。
これを自分でできるようになりたくて、ずっとあこがれていたのです。
国立の月船さん でも時々講習会を開催しているのですが、
いつもいつもいつもいつも、
私の仕事のお休みとワークの日が一致しなーい!
あまりにも一致しなーい
(約1年様子を見たけれど、全然合わなーーい)!!
それである日、ネットで探しまくってみました。
そしたら、今まで見た中で一番私好みの作品の数々を発見。
それがSayuri先生の『KuthumistyleⓇ(クツミスタイル)』だったのでした。
“KuthumistyleⓇ”(クツミスタイル)とは。。
石などを用い、KuthumiⓇオリジナルのモチーフ
(バラ・3枚の葉っぱ・5枚の花びらのお花・
菖蒲・4枚羽根・ビーズ入り羽根ets...)
を使いながら表裏両面使いが出来るようワイヤーを運ばせ、
その後クリスタルビーズを飾る事で見た目の装飾美と
クリスタルヒーリング効果を期待するアクセサリーに仕立て上げるという
KuthumiⓇオリジナルなワイヤーアクセサリーの技法の事。
是非、この先生に習いたい!と思い、
近々のワークショップの告知を見ると、
私の休みの日に合致している日は、定員オーバーになっており、
あとの日は、休みの日と合致していませんでした。
人気の講座なので、すぐ定員が埋まってしまうようでした。
その後、しばらくして再びチェックしてみると、
その日は新しいワークの予定がまだ出たばかりで、しかも
な・な・なーんと私の休みの日に合致しており、
そしてすぐさまメールしてみると、な・な・なーんと、
まだ定員に達してなかったのでした!!W(°o°)w
やたっっ!!W(°o°)w
と、いうワケで、今日、念願のアクセサリーワイヤーワークを習いました。
朝10時から、昼休憩1時間を挟んで5時くらいまで、
そりゃもう夢中でワークしました(≧▽≦)
すっごく難しかったし、くっったびれたケド、
すっっごく楽しくって、すっっっごく幸せでした!!!!(≧▽≦)
色々なレクチャーや、基礎練習の後、
午後からはいよいよ自分の作品を作っていくのですが、
その作業に入る前に、先生の誘導で、みんなで瞑想をします。
自分が今から作品にする“石”と仲よくなる為に、瞑想を用いるのです。
そして、石からのメッセージをもらう為に、1人づつカードを引きます。
この時使われていたのがガイヤカードでした。
私が引いたのは『時の縁』
この日、自己紹介で話した、
私の今日のワークショップに出会うまでの経緯と、
このカードの見事なシンクロ!!!!W(°o°)w
カードのお花柄も、今日来てた私の服とそっくりで、
全くシンクロだったのでしたW(°o°)w
やっぱり、全てには、ちょうどいい時がアルのですね。
私の作った作品はこちら。

Sayuri先生、大変お世話になりありがとうございました。
親しみやすい雰囲気の明るく楽しい先生・・大好きになりました。
そして一緒の時を過ごしてくださった先輩の皆さま、
暖かく優しい雰囲気づくり、ありがとうございました。
一緒に初めてのワークだったお二方も、ありがとうございました。
お陰さまで緊張せず、楽しくできました。
ああああ~~~(〃∇〃)
楽しかった~~~~(〃∇〃)
もっと練習して、もっとワークに参加して、
もっと上手になろ~~~(〃∇〃)
テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用