2014-07-18
私について

6連作タピスリー『貴婦人と一角獣』より『我が唯一の望み』
銀座に本店を構える老舗ジュエラーで、一塊の販売員として働くこと約18年。
そんな私の天然石との出会いは、7歳の時、
登山帰りの伯父がお土産にくれたローズクォーツの原石でした。
また、ちょうど同じ頃、祖母がくれた薔薇のポプリで天然の薔薇の香りを知り、
私の中で、薔薇の花の香りと、ローズクォーツが、特別な存在になりました。
17歳の時から、身に着ける香りは薔薇の香りと決め、
資生堂の「ばら園」や「ホワイトローズナチュラル」が定番で、
今のお気に入りは、クラブツリー&イブリンの「イブリンローズ」と、
ジュリークの「ローズ フレグランスオイル ロールオン」です。
石も、ローズクォーツは勿論、インカローズやピンクトルマリンや珊瑚など、
バラ色の石と、バラの花の形にカービングされた石の収集が趣味になっています。
また、幼少時から、バレエと、文章を書くことが趣味で、
自己表現の大切な手段でした。
バレエは32歳まで発表会に出ていました(笑)が、
仕事もあって身体が持たず止め、
バレエを辞めてからは、文章を書くことが、唯一の自己表現手段となりました。
心の中のことを、書き表してみては、それについて改めて考えてみたり、
またそれを踏まえて何か実行してみたり、そしてまたそれを書いてみたり・・・
そういうのが、大好きなタチです(〃∇〃)
こういった反復練習が好きなことは、バレエも当てはまりますが、
このアクセサリー作りにも当てはまっていると感じています。
繰り返し味わいたい性質・・反芻好きなのは、
私が牡牛座だから?!なーんて思ったりしてます(≧▽≦)
そしてやはり幼少期からずっと、
「カラフル」ということ、「光」とか「輝き」とかいうことを、こよなく愛し、
ついには宝石を販売する・・という世界の一端で生きることを選んだのでしたが、
そのうちに、オーラソーマを勉強したり、そこから更に数秘を勉強したり、
精神世界的な、心の持ち方の勉強も、
実生活で実験しながら繰り返すこととなり・・・・・
こんな私が、遂に出会ったのが、このKurhumistyleⓇジュエリーなのでした。
大好きな天然石と、バラのモチーフと、マスタークツミ(精神世界的象徴)と、
色の持つ不思議な力、美を表現するということ・・・etc.・・・
私が愛し、求めて来たものの象徴的集大成とも言えるものが、
このKuthumistyleⓇジュエリーなのです(〃∇〃)
私の前に、ひとつひとつが順番に巡って来て、そして今ついに、
KuthumistyleⓇに辿り着いたのだと思っています。本当に幸せです。
私が思い描く、美の世界を、KuthumistyleⓇで表現していきたい・・・
素晴らしい天然石のエネルギーや、光・輝きと、人々とをたくさん繋いで、
たくさんの人にトキメキをもたらしたい・・・
この世界をパラダイスに近づけるお手伝いがしたい・・・
『我が唯一の望み』
『貴婦人と一角獣』のタピスリーのタイトルと重ね、そんな風に思っています。
たくさんの方に見ていただきたくー
★↓↓↓クリックお願いします★



★★どうもありがとうございます★★