fc2ブログ

2014-08-11

藤井千秋展のこと


この秋、9月20日から11月9日の期間、

愛知県刈谷市美術館にて、

抒情画家・藤井千秋氏の展覧会が催されます。

戦後の少女雑誌の表紙や挿絵など、美しい少女たちの絵で人気を博した方です。


そしてなんと、その展覧会にて、

Kuthumi Styleジュエリーの展示販売が行われることになったのです!W(°o°)w


藤井氏の作品である美少女画の、ポストカードに似合った、

Kuthumi Styleジュエリーを作ってポストカードと共に販売する・・という企画です。


Sayuri先生の関西のワークショップで長年オーガナイザーをされている方が、

藤井氏の姪御さんであられるというご縁から、もち上がったお話だそうです。


Sayuri先生はじめ、弟子有志が作品を持ち寄ります!!!!

私もひとつだけですが、参加させていただくことになっています(〃∇〃)


そんなことで、楽しみにしていたのですが、

藤井千秋さんて、私自身は今までご縁がなかった・・・

と、思っていたのですがW(°o°)w


な・な・なーーーーんと!!!!W(°o°)w


この方は、この方は、私が少女の頃に愛読していた、

『小学館世界の童話』シリーズの

『にんぎょひめ』

挿絵を描いておられた方だったのですヨーーーー!!!!( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )

何を隠そう私は『人魚姫』になみなみならぬ思い入れがあり、

そして特にあの絵本は、私の「美意識」の原点とも言えるほど、

少女の頃に眺め倒した、あこがれの絵たちだったのです!!!!

探したら見つかったので、貼りまくりますね。




marmeid2.jpg


mermaid1.jpg


mermaid2.jpg


mermaid3.jpg


chiaki-i-037.jpg


marmeid.jpg


marmeid4.jpg



ああ懐かしい!!!!

なんて美しいンでしょう!!!!

この色彩、このたおやかさ、このセンス!!!!

最高に大好きです!!!!

ほかにも素敵な絵が一杯で、今にして思えば、ちびっこだった私は、

これらの絵の数々から、美意識を吸収していたのでしたよ(〃∇〃)


藤井千秋さんの絵の世界は、本当にKuthumi Styleの世界観とマッチしますね!!!!


秋になったら名古屋まで観に行くつもり。

とっても楽しみです♪











たくさんの方に見ていただきたくー

★↓↓↓クリックお願いします★


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ








★★どうもありがとうございます★★

★★たいへん励みになってます★★

★★お気に入りやフォローもいただき、心から感謝しております。★★









テーマ : 天然石のワイヤーアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

2014-05-27

恵みの十勝石(オブシディアン)

昨日のワークショップで、

Sayuri先生から十勝石(とかちいし)という石をいただきました。


十勝石とは、北海道で採れる希少な黒曜石(オブシディアン)のことです。


北海道に生まれ育ったSayuri先生が、

故郷北海道の石を自ら採取、研磨し、

それをKuthumi Styleのジュエリーにする・・・という夢を持たれ、

今、着々とその夢を叶えようとされています。


今回は先生自らが採取された十勝石の原石を、

神聖な泉の水で清めてお持ちくださいました。


ワークの参加者の中から、じゃんけんで2名にプレゼントしてくださったのです。


一番勝った人と、一番負けた人に、ひとつずつ。


私、一番負けました(〃∇〃)


じゃんけん異様に弱いので、負ける気がしていました(〃∇〃)


この希少な十勝石の原石は、

つまり火山のマグマがそのまま固まったもので、「火」のエネルギーの塊。

それが北海道の「原始の泉」という神聖な「水」のエネルギーに浸されてできた、

いわば「火水(かみ)」の石


素敵過ぎます!!!!!



火の字を点で表すと「5」、水の字は「6」で、

火と水が合わさると「11」になる・・・と言われますね。

私の誕生数秘は「11」なので、「火」と「水」の融合という象徴世界は

いつも私の心によぎるキーワードになっています。

「2元性の統合」もしくは「2元性のバランス」の象徴なのです。


正確には29/11/2という数秘なのですが、

オーラソーマでも29は赤(火)と青(水)の色を持ちますね。





私の部屋に十勝石が来てくれたことで、

なんだかとても、どっしりと、落ち着いた気がします。

心の奥からしみじみと嬉しさ・喜びが湧いてきます。


私は本当に恵まれた人間です。

とても幸せを感じます。

素晴らしい出会いに感謝です。


導かれていることを感じます。

感謝で胸が一杯です。




IMG_0587.jpg


IMG_0588.jpg


IMG_0589.jpg
















テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

2014-04-18

プレゼントした水晶スフィア☆彡

こちらの水晶スフィア(球体)↓↓↓




IMG_0244_201404161806546cd.jpg

をプレゼントさせていただいたT様。

前回のローズクォーツ↓↓↓

o0240043212845456757.jpg

に続いて、またしても大変喜んでくださいました!!


そしてまた身に着けてくださって、写真も撮らせてくださったので、

是非載せさせていただきたいと思います(〃∇〃)


大好きな方が喜んでくださって、

素敵に着けてくださると、本当に本当に嬉しく、幸せに感じます。



140417_1435~01

140417_1435~02




きらーん☆彡と輝いて、素敵ーーーーっ!!!!(〃∇〃)

なんてお似合いーーーーっ!!!!(〃∇〃)







テーマ : 天然石のワイヤージュエリー
ジャンル : ファッション・ブランド

2014-03-10

デジカメ買いました(≧▽≦)

やったーーっ!!!!

新しいデジカメ買ーーったどーーーーっ!!!!(≧▽≦)


早速、ボケボケだった写メを一掃し、

新しく撮り直した作品タチの写真をアップしまくりました。

(もうプレゼントしちゃって手元にないものや、

下手過ぎてほどいちゃったものは撮り直せないのでそのままです。)


いや~、デジカメ進歩してますね~。

前のが壊れちゃってから、ずっと6~7年使ってなかったので、

こんなに安くて、手軽で、綺麗に撮れるのが手に入るなんて、

嬉しすぎです(〃∇〃) はぁはぁ。

かわゆいかわゆい作品タチを、もっともっとかわゆく綺麗に

写真撮ってあげたいです。

どうしたらもっと綺麗に魅力的に撮れるかも、研究したいです!

とっても楽しみ♪(≧▽≦) はぁはぁ。




IMG_0003.jpg















テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

2014-02-16

素敵なお手紙をいただきました

昨日載せたローズクォーツをプレゼントさせていただいた方から、

お手紙が届きました。




本社を経由して私の勤める店舗に届いたので、

少しタイムラグがありましたが、文面によると

書かれたのは先週の雪の日のようでした。

でも、今日手にして拝読して、まるで昨日書かれたような

なんだかタイミングピッタリみたいなお手紙で

ビックリするやら不思議なキモチに・・・(〃∇〃)




とても素敵なお手紙だったので、

ここに載せさせていただきますね。










いずみさま





吹雪の一夜があけて眩しい朝を迎えています。

先日はお心尽くしのてづくりの贈りもの、

ありがとうございました。

朝焼けのやわらかな薔薇色のローズクォーツにからまる

つるばら・・・美しくて繊細でうっとりします。

きっとこんなふうにひめやかで美しいものこそが

人生を救うのです。





いずみさんのいつも凛とかれんなたたずまいを思わせます。





たいせつにたいせつにしますね。





ともしびのような、心あたたまるプレゼントをいただいた

あの立春の日の帰りみち、霧雨は雪にかわりました。

つくづくしあわせな一日でした。





ジュエリーをつくるいずみさんは

イメージにとても似合うと思います。

そのゆびさきから美しいものをつくりだして

夢を紡いでくださいね。





これからもどうぞよろしく お礼まで





T拝









テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

プロフィール

izumi

Author:izumi
みなさまこんにちは。東京在住のizumiと申します。

2013年にKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)というワイヤーアクセサリーに出会って以来、その美しさ、奥深い世界観に魅せられ、技術習得の後、2014年8月からはminneサイトにて製作・販売を始めました。

ここでは私の創作日記を綴ってみたいと思っています。

作品は全てKuthumistyleⓇの技法を用い製作しています。

KuthumistyleⓇは、『Healing Crystal Accessory Kuthumi』主宰の壹岐氏(Sayuri先生)名義の登録商標です。当ギャラリー『ユニコーンの泉』では、2022年9月に壹岐氏と正式に商標登録使用権許諾契約書を交わし、(2年ごとの技術チェックで契約更新)KuthumistyleⓇの使用権を共有しています。


尚、著作権の放棄はしておりません。当ブログ内の画像及び文章の無断転載、取り込み、使用、また、作品の模倣、盗用、転売も、固くお断りいたします。

minneサイト以外の販売はいたしておりません。万一、他所で無断転載・無断転売品等をお求めになられましても、当方では一切責任を負いませんので、何卒ご了承ください。

また、著作権上の配慮により、写真を随時・適宜削除させていただいております。


☆Web Shop ( minne )☆

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
★★Click Please★★

★★Click Please★★
★★Click Please★★